PROFILE会社概要

  • home
  • 会社概要

社長挨拶

創業以来、歩みの中で培ってきた技術に磨きを掛け
これからも安心・快適な住環境作りを行ってまいります。

代表取締役 千葉 哲也

代表取締役千葉 哲也

千葉工業は、1969年の創業以来「信用第一」をモットーに、お客様の夢や希望を実現し、地域社会の発展に貢献してまいりました。
歩みの中で培ってきた技術に磨きを掛け、現在では建築業、小売業、飲食業を展開する多角化事業体として展開しております。これもひとえにみなさまの厚いご愛護の賜物と衷心より深く感謝申し上げる次第です。
私たちは事業活動において常に基本を大事にしています。
建設業には土木・建築事業があり「安全に気をつける」「一つ一つの作業に手を抜かない」「施主に感謝する」「人に感謝する」「現場を綺麗に保つ」などの基本を大事にしています。
それを守ることが適切な工事になり、現場で働く仲間への礼儀となり、工事に関係するすべての方への感謝の気持ちの表れになってくると考えています。 飲食FC事業では「まいどおおきに武里食堂」を展開し、おいしい・安心・安全にこだわって、消費者の食生活、食文化に貢献できるよう事業活動をしており、お客様からの厳しくも優しいご意見と温かなご支援で、日々成長させていただいております。
これからも、この基本を大事に忘れることなく展開してまいります。
どうぞより一層のご支援、ご協力の程、心からお願い申し上げます。

経営理念

これからも私たちは街づくりに謙虚に取り組み
お客様から信頼される誠実な企業であるよう努めてまいります。

品質方針

国際標準規格ISO:9001の認証を取得

国際標準規格ISO:9001の認証を取得

当社は、品質マネジメントシステムの国際規格に基づき認証されたシステムにより、確かな製品を品質に配慮して造り続けてまいります。

すべての従業員がものづくりに「謙虚に、素直に」向き合い、「品質へのこだわりをもって、当社への信頼を不動のものとする」を品質方針に掲げ、伝統と実績を礎に、不具合の未然防止を図るとともに、お客さまの要求品質に応えることで、最良のものづくりに取り組んでおります。

埼玉県多様な働き方実践企業の認証を取得

埼玉県多様な働き方実践企業の認証を取得

令和2年8月1日、埼玉県より「多様な働き方実践企業」として「ゴールド」の認定を受けました。

この認定は、働きやすい職場環境づくりに向けた取り組みが特に優れていると評価された企業に授与されるものです。「多様な働き方実践企業認定制度」は、働き方改革やワークライフバランスの推進を目的とした埼玉県の制度であり、認定はプラチナ、ゴールド、シルバーの3段階で行われます。これに満足することなく、さらなる働きやすい環境の整備と、多様な働き方の推進を目指してまいります。

埼玉県SDGsパートナーの認証を取得

埼玉県SDGsパートナーの認証を取得

埼玉県SDGsパートナー制度とは、SDGs(持続可能な開発目標)に積極的に取り組むとともに、その実施内容を公表する県内企業・団体等を県が登録・認定する制度です。

自社の活動とSDGsとの関連性を明確にし、目標達成に向けた具体的な取組を促進することで、企業価値の向上や競争力の強化を図るとともに、県が進める「埼玉版SDGs」との連携を深めていくことを目的としています。当社は今後も、持続可能な社会の実現に向けて、SDGsの理念に基づく取り組みを一層推進してまいります。

会社概要

会社名 株式会社千葉工業
所在地 本社
〒344-0033 埼玉県春日部市備後西3丁目5-40
TEL.048-735-6660
FAX.048-734-7144
まいどおおきに春日部武里食堂
〒344-0025 埼玉県春日部市増田新田字西101
TEL.048-738-3777
営業時間/平日 11:00~21:30
土日祝 6:30~21:30
資本金 2,000万円
創業 昭和44年12月12日
設立 昭和45年7月31日
役員構成 代表取締役 千葉 哲也
専務取締役 千葉 達也
常務取締役 中村 功
取締役   堀籠 不二人
監査役   千葉 陽子
従業員数 80名
主要取引先 埼玉県、春日部市役所、東武鉄道株式会社 他
取引銀行 埼玉りそな銀行、埼玉懸信用金庫、武蔵野銀行、足利銀行、みずほ銀行
事業内容 建設業(土木工事・建築工事)、
飲食フランチャイズ売事業(まいどおおきに食堂)
建設業許可番号 埼玉県知事許可(特-3)第1386号 埼玉県知事許可(般-3)第1386号
許可業種 <特定>土木一式/舗装/とび・土工/解体 <一般>建築/管工事

沿 革

創業から半世紀以上年。これまでも、これからも。
新しい技術を取り入れながら、これからも地域貢献を続けてまいります。

昭和44年12月 千葉仁也が千葉工業を創業
昭和45年7月 有限会社千葉工業を資本金5,000,000円で設立 千葉仁也が代表取締役に就任 埼玉県知事許可搬1386号
昭和49年1月 株式会社千葉工業に組織変更
昭和50年1月 増資により資本金20,000,000円となる
平成10年6月 千葉哲也が代表取締役に就任
平成13年10月 ISO9001を取得
平成16年9月 外食事業部起ちあげ
平成20年6月 埼玉県春日部市に「まいどおおきに武里食堂」オープン
平成26年2月 埼玉県草加市に「シャトレーゼ草加花栗店」オープン
令和元年6月 埼玉県越谷市に「シャトレーゼ東越谷店」オープン
令和2年12月 埼玉県三郷市に「シャトレーゼ三郷幸房店」オープン
令和4年4月 埼玉県吉川市に「シャトレーゼ吉川店」オープン
令和6年8月 埼玉県越谷市に「シャトレーゼ越谷せんげん台店」オープン
令和7年6月 株式会社シャトレーゼ事業部のみを「新会社ブラン」へ分社化